健康・その他

【更年期障害】大豆製品やイソフラボンの過剰摂取にご注意を

もしかしてこれって更年期障害かしら?

体調不良、イライラ、生理不順、体重増加…。

いつ更年期障害が始まるのか気になりますよね。

更年期障害対策に大豆などのイソフラボンが聞くって有名ですよね。

イソフラボンは適量以上に摂取すると悪影響があります。

私も更年期予防にイソフラボンを取り入れてみましたが…。
摂りすぎると何がよくないの?
うん、私の経験を説明するね

更年期障害が怖い私

40代半ばの私。

若い頃から、自分に更年期障害が来ることを恐れていました。

私の母は、更年期障害の影響で急激に太りました。

そして、大量の汗をかいていました。

ホットフラッシュってやつですね。

汗はとても辛そうでしたが、母は市販の薬を飲むくらいで病院の治療は受けていませんでした。

私はその姿を見て、

「もし自分に更年期障害がやってきたらすぐに婦人科で治療をしよう!」

と心に決めていました。

更年期障害とは

女性の場合

閉経に伴い、卵巣機能が低下しエストロゲンなどの分泌が減少し、ホルモンバランスが崩れ自律神経の調整がうまくいかなくなり、生活に支障があるほど身体に不調をきたす場合があります。

だいたい閉経の前後5年といいますね。

個人差もあると思いますが、代表的な症状として

  • 肩こり
  • 関節痛
  • めまい
  • 倦怠感
  • 抜け毛
  • 異常発汗
  • 情緒不安
  • 抑うつ
  • 睡眠障害
  • 食欲不振
  • 吐き気
  • 動機
  • 皮膚掻痒感

など様々な不調をきたします。

男性の場合

男性の場合もまた、加齢やストレスによりテストステロンという男性ホルモンの低下が原因で、女性と同じように上記のような症状が出る方がいらっしゃいます。

その他男性特有の症状として

  • ひげの伸びが悪くなる
  • 性欲減退
  • 筋力低下

などもあるようです。

詳細はこちらをご覧ください。

検査は問診と血液検査で分かるそうですよ。

生活に大きく支障が出ている場合はホルモン治療や投薬で改善できる場合があるようですので、病院へ行くことをおすすめします。

女性は産婦人科、男性は泌尿器科だそうです。

更年期障害対策には女性ホルモンに似た働きのイソフラボンを?

食品による予防

大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た成分であることは有名ですよね。

「植物性エストロゲン」とも呼ばれるようです。

f:id:marondiary:20200221155843j:plain

更年期障害にならないように、日ごろから大豆製品の摂取を心がけていました。

毎朝納豆や黒豆ヨーグルトを食べたり、野菜スムージーをミキサーで作って低脂肪の豆乳と混ぜて飲んだりしています。

黒豆ヨーグルト

ちなみに黒豆ヨーグルトは、私がダイエットと健康を目的に自作しているものです。

黒豆の甘煮を砂糖控えめで作り、低脂肪の無糖ヨーグルトをかけて食べます。

効能としては

  • 女性ホルモン摂取
  • 風邪予防
  • 肥満予防
  • 美肌効果
  • 血液サラサラ効果
  • 便秘解消

など

でもね、何年も食べてますけど、正直あまり効果は感じないです。

量が少ないのかもしれませんが。

しかもこれがまずいのなんの。

忙しい朝しか食べられない(*_*;

ゆっくり味わうのは無理ですね。

だからおすすめはしません。

更年期障害がやってきた?

一番初めに感じたのは、転職した会社でパワハラを受け、精神と身体に様々な異常をきたした時でした。

その時の記事はこちら↓

www.marondiary.com

眠れないのも食べれないのも寝汗がひどいのもくよくよ考えるのも、更年期障害の症状かと思いました。

ただ、その時はパワハラから逃げ出してガラッと環境を変えることで劇的に改善したので、更年期障害ではなくストレスによる自律神経の乱れやうつの症状だったと思います。

次に感じたのはおよそ1年前。

ある癖のある方とお仕事で多く関わることになり、すごくイライラしたんですよ。

アンガーマネジメントになかなか苦労しました。

結構不満が溜まってイライラしたので、それもまた更年期障害によるものかと思い、サプリメントを飲むことにしました。

 

イソフラボンのサプリメント摂取

これから酷評するので商品の特定は避けますが、誰でも知っている大手企業、某有名飲料メーカーが開発・販売しているイソフラボンのサプリメント。

アマニ油も入っています。

価格も手ごろで1日1回2粒飲めばいいだけ。

無料お試しサンプルがあり、登録するとバンバンメールが来ます。

いかに中年にイソフラボンが必要かという内容のメールです。

アニメーションや有名人を起用しながら、素晴らしい効果や高い満足度のレビューなどとても分かりやすい内容で、定期購入を促してきます。

私も無料サンプルとお値段が気に入ったので、定期購入をして毎日飲んでみました。 

イソフラボンの過剰摂取による生理不順

ほどなくして、順調だった生理が不順になりました。

20日も経たずに次の生理がやってきます。

ひどい時は17日というときもありました。

とうとう来たか?更年期!

と思い、その時はサプリメントが関係しているとは全く考えずに産婦人科を受診しました。

検査の結果、排卵が行われていないとのこと!

女性ホルモンはかなり高い数値ででているので更年期障害は考えづらいと言われました。

ドクターに、サプリメントの話を少ししたら

「それが原因かもしれません!

イソフラボン過剰摂取は月経異常の原因になりますよ。

と言われました。

周期が早まる場合、脳が

「女性ホルモンたくさんありますよ~

排卵の指令はもう出し終わりましたよ~」

と誤認識してしまうことがあるそうで、排卵が止まって生理不順を起こすらしいです(゜o゜)

とにかく、お薬で生理を調整することになりました。

同時に、サプリメントを一切飲むのをやめました。

そしたら、見事に治りました!!

大豆イソフラボン恐るべし(;´・ω・)

なんでも摂りすぎは良くないんですね。

もう、サプリメントを気軽に飲むのはやめようと思いました。

いいサプリメントもあるんでしょうけどもう怖いです(>_<)

販売元さん、小さく「摂りすぎには注意しましょう」しか書いてないでもっと大きく注意喚起してくださいよ!

お電話で事情を話して、定期購入の未使用分は返品に応じてくださいましたが。

f:id:marondiary:20191211233717p:plain

大豆イソフラボンの1日の摂取量は70~75㎎だそうです。

納豆ならおよそ2パック、豆腐は1丁くらいだそうですよ。

女性のみなさん、お気をつけくださいね。

男性の方は、パートナーかご家族に該当の方がいらっしゃれば教えてあげてください。

ということで、最近まずい黒豆ヨーグルトはサボり気味。

納豆は好きなので続けてます。

 

結果

まだまだ更年期障害にはなってなかったんですよ( *´艸`)

半年ごとに経過観察だった子宮頸がんの細胞異形成も治っていました!

これから迎えるであろう更年期障害、太るのだけは避けたい。

怖いけどうまく乗り切りたいと思っています。

新しい仕事が慣れてきたら、運動でもしようかな。

 

避けては通れない更年期障害。

正しい知識でうまく付き合っていきたいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-健康・その他