家族・子育て

【反抗期は成長の証】頭に来ても我慢!大きな心で受け止めましょう

最近子供が反抗期で…。言い方もキツいしあまり話してくれなくて。
うちの息子もありましたよ。大丈夫!成長の証です。息子の時のお話をしますね。

反抗期とは

小学校高学年〜中学生の思春期の時期に起こるとされている。文部科学省では精神的な自立の手がかりを得るとされる中学2年生の頃と定義している[3]。思春期では急激な体の成長や変化に心の成長が付いていくのが難しいとされ、先輩後輩といった上下関係などといった学校での生活環境の変化などからも反逆心が芽生え、不安やストレス、不満、矛盾、自己主張などといったやり場のない思いから反抗期が生じる[4]

反抗期の主な行動・言動

  • 暴力的言動
  • 人や物にあたる
  • 部屋に閉じこもる
  • 挨拶や返事をしない
  • 化粧をする。
  • を染める
  • 不良行為
  • 喫煙飲酒

など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

長男の反抗期

長男は今高校2年生。

赤ちゃんの頃から穏やかで優しい性格で、今まで暴言を吐かれたことはありません。

でもしっかり反抗期はあったように思います。

反抗期というかまさに中一の終わりくらいから「中二病」でしたね。

「中二病」ってご存じですか?

中二病(ちゅうにびょう)とは、「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。

具体例と分析[編集]

「ヲタク文化研究会」著『オタク用語の基礎知識』の当該項目では、典型的な「症例」として以下6点が紹介されている。

  1. 洋楽を聴き始める。
  2. 旨くもないコーヒーを飲み始める。
  3. 売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
  4. やればできると思っている。
  5. 母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す。
  6. 社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

とにかくイッパシだと思ってるんですよ(; ・`д・´)
親の指示は受けない!
親の言うことを必ず一度否定する!
それでいて体験して
「親の言う通りだった、ごめんなさい」
なんてことがよくありましたね。
小学生の時はママ大好きで言うことをよく聞くいい子だったのに、急に親を否定したり、親が嫌がることをわざと言ってみたり。
言葉はきつくなかったので反抗期ってほどではなかったけれど、当時は私もイライラしましたよね(~_~;)
今は反抗しなくなった代わりに聞き流す方法を覚えて、私の小言を右から左へと聞き流し、
笑顔で言うことを聞かず好き勝手やります。
これが結構厄介です。
でももう高校生ですから。
親ガミガミ言っても本人がその気にならなければ意味がありません。
本人が自覚して痛い目にあって学べばいいと思っていたのですが…。
本人の意思に任せていたら、成績ががた落ちして昨年末に担任の先生に呼び出されて面談してきましたよ(~_~;)

きちんと正しい判断をできる子ならいいんですけど、なんだかんだ言って本人は大人のつもりですが、まだまだ判断が甘いところが多いので、間違えた判断をしないように伝えるにはどうしたら効果的か、本人が納得する方法を試行錯誤しています。

はぁ、子育てっていつになっても悩みは尽きないものです。。。

次男の反抗期

次男は結構言葉がきついです。

平気で暴言を吐きます。

ふざけ半分の時も多いですが

くそばばあ

うるせー

うざい

キモい

呼ぶな

触るな

こっち見るな

視界に入るな

平気で言います。

でも私は2人目なのでへっちゃらですよーだ( `ー´)ノ

負けませんよぉ。

ニヤニヤしながらわざと視界に入りますしね。

(↑これが余計にムカつくらしい)

断られるのわかってて毎回寒い日は「ホッカイロ貼っていく?」ってめげずに聞いちゃいますしね笑

この前高校見学に一緒に出掛けた時は、離れて歩くし違う車両に乗るし、私が切符を買うのに指を指しながら上の路線図を見ているのもかなりムカつくようでしたww

親の行動がなんでもムカつくみたいです。

しかもこの前言われたのが結構衝撃でした。

次男は中学に入ってから急に背が伸びたと同時に顔つきも違う人みたいになってニキビだらけになりましたけど、小さい時は本当に甘えん坊で可愛かったんですよ。

なのに

「4歳くらいから『くそばばあ』って言葉を知らなかっただけでそう思ってた。

東日本大震災の日、幼稚園から帰って自宅で『怖かったでしょう、心配してたよ』と抱きしめられた時も『うぜー』って言葉は知らなかったけどそう思ってた」

なんて言われたんですよ(ノД`)シクシク

ひどくないですか?

ちょっと面白かったけど。

そんなことばかり言って反抗はしますけど、普通の笑顔の会話も多く、親子のコミュニケーションは取れてると思うからこそ、こうして笑って対応できるのだと思います。

わかりやすい性格というか、逆に甘えてるのだなと解釈しています。 

長男の時よりは広い心で笑いながら対応しています。

あんまりひどい時や間違った時は叱りますけどね。

外でいい顔して内で甘えが出るのでしょうが、言いたい放題に慣れてしまうと将来お嫁さんに同じことするといけないのでね。

f:id:marondiary:20200211155723j:plain

反抗期の対応をする親御さんへ

 成長の過程と思って広い心で対応しましょう。

だってあれだけ急激に体が変化して、成長ホルモンが出まくっているわけですよ。

仕方のないことです。

女性の方はわかると思いますけど、ただの毎月の生理だってイライラしますもんね。

更年期の場合も激高したりうつになったり、あちこち不調が起きます。

ホルモンってすごいですね。

反抗は甘えです。

そう考えると気持ちが楽になりませんか?

同じ土俵でやりあってはいけません。

そして言い分が間違えていても、始めから否定せずに考えを聞いてあげることです。

なーんて、偉そうに言う私は結構怒りが収まらずに同じ土俵で言い合ったことが何度もありましたけどね(^-^;

アンガーマネジメント、怒りのコントールをしていきましょう!

これ、自分に言い聞かせてるってやつです(^-^;

反抗期でもやってはいけないこと

広い心で対応することは必要ですが、どうしても親として軌道修正しなければならない場面もあります。

  • 命にかかわるような危険な行為
  • 犯罪行為
  • 人を傷つける行為
  • 迷惑行為
  • 将来取り返しがつかなくなる行為

こういった時は毅然とした態度で対応しましょう。

母親の私には手に負えない時もあります。

母の声は雑音にしか聞こえないようなので、こういう時は我が家では父の出番です。

f:id:marondiary:20200211163809j:plain

我が家の役割分担として普段子育ては私がメインでやってきたので、父が出てくると割と効果があります。

私がヒステリックになってるのを見て夫は余計に穏やかに話を進めるのかも(;´∀`)

ただ、女の子だとまた違うでしょうね。

思春期の女の子は本能的に父親を避けるということもあるようですから。

(私は父が大好きでそんなこと思ったことなかったですが)

男の子は人生の先輩として父の経験を語りながら説得していくと聞く耳を持つみたいですよ。

たまに夫に対して

「なんでそういうこと言っちゃうの?」

って場面もありますが、そこはお任せしたので大人の男を立てなくてはとぐっと我慢します。

反抗期が原因ではない可能性もあるときは専門家に相談を

反抗期によって、家族に暴力を振るわれたり、物を激しく壊すなど家庭が崩壊するような解決できない内容でしたら、無理せず第三者に相談しましょう。

本人だけでなく家族の精神も壊してしまう前に、カウンセリングや心療内科など専門の機関に相談してみてください。

ただの反抗期ではなく発達障害などの病気のためかもしれません。

まとめ

私も思春期は反抗期がありました。

母親とよくやりあってましたけど、ふっと急に

「あ、もうめんどくさいわ」

って思った瞬間があったんですよね。

それからは反抗しなくなりました。

反抗期はホルモンによる一過性のもの。

体にも心にも必要な成長過程と思い、

ドーンと構えましょう!

そしてペットを飼うことをお勧めします!(*´∇`*)

子離れできるし癒されますよ♪

f:id:marondiary:20200211181103j:image

今日も最後までお読みいただきありがとうございました 

-家族・子育て